能登半島地震 ボランティア活動記録②
先月号にも書きましたが、私としては、6月一杯で、能登支援ボランティア活動を終わりにしようと思っていました。ですが、活動先で知り合った仲間からのお誘いで、7月からは、七尾市の奥、奥能登(輪島市・珠洲市・…
先月号にも書きましたが、私としては、6月一杯で、能登支援ボランティア活動を終わりにしようと思っていました。ですが、活動先で知り合った仲間からのお誘いで、7月からは、七尾市の奥、奥能登(輪島市・珠洲市・…
保険医協同組合では株式会社クレディセゾンと提携して、ビジネスカードを取り扱っています。この度、組合員のご家族・従業員向けのゴールドカードの取扱いが始まりました。 クレディセゾンのゴールドカードは、通常…
ご自宅の窓やドアの断熱化や、給湯器の入れ換えをご検討されている組合員の皆さまは、省エネ化工事に補助が受けられることをご存知ですか? 2025年度は昨年を上回る予算規模がとられており、窓の断熱化工事など…
長野県保険医協同組合では、6月8日(日)に松本市浅間温泉文化センターで、11:00から第31回(34期)総代会、13:00から記念講演会を開催します。 協同組合では、総代会を一期ごとに開催し、事業の総…
去る4月19、20日に大阪府保険医協同組合主催の「第42回保険医まつり2025」がコロナ禍を挟んで6年ぶりに開催され、長野県から滝澤事務局長、中瀬事務局員が参加しました。 「保険医まつり」では、医療材…