コンテンツへスキップ
長野県保険医協同組合
開業保険医の明日を拓く
  • 共同購買
  • 保険共済
  • 教育宣伝
    • 救命講習会
    • 新入職員研修会
    • 女性のためのクリニック経営塾
  • 提携事業
  • 相談事業
  • 組合ガイド
  • ブログ
  • 共同購買
  • 保険共済
  • 教育宣伝
    • 救命講習会
    • 新入職員研修会
    • 女性のためのクリニック経営塾
  • 提携事業
  • 相談事業
  • 組合ガイド
  • ブログ

カテゴリー: リレー随想

リレー随想

能登半島地震 ボランティア活動記録②

2025年5月2日 by funakuya

先月号にも書きましたが、私としては、6月一杯で、能登支援ボランティア活動を終わりにしようと思っていました。ですが、活動先で知り合った仲間からのお誘いで、7月からは、七尾市の奥、奥能登(輪島市・珠洲市・…

続きを読む →

リレー随想

能登半島地震 ボランティア活動記録①

2025年4月22日 by funakuya

―能登半島へ被災者支援に行かれた原山周一郎先生から、活動報告をご寄稿いただきました― 2024年1月1日に能登半島地震が起こり、歯科医師会では、JDATの現地への歯科医師等の派遣がありました。2月22…

続きを読む →

リレー随想

保護猫をもらいました

2024年7月3日 by funakuya

ちょうど1年ほど前に保護猫の里親になりました。もともと飼っていた猫がいなくなってしまったため、また飼うことにしたのです。保健所のホームページの「猫の譲渡」サイトを見てみると、子猫から大人になった猫まで…

続きを読む →

リレー随想

身近に感じる温暖化

2024年6月7日 by funakuya

春の季節、毎年山菜採りを楽しみにしています。タラの芽、コシアブラ、コゴミ、山ウド、ワラビなど、食べきれずスタッフや知人にお配りできる量を採ります。山菜採りは、「何処へ行くか」より「いつ行くか」が大切で…

続きを読む →

リレー随想

そうだ、両方やっていいのだ!

2023年12月9日 by funakuya

思い立って京都に行った。夕方の勤務を終え、高速を飛ばす。約240Km 。京都南I.C.近くのホテルに車を入れる。食事内容がよく、サウナ、洗濯機まで付いているお気に入りのホテルだ。 京都・奈良の修学旅行…

続きを読む →

セミナー/リレー随想

立ち止まって考えよう「ゲノム編集食品」

2023年7月27日 by funakuya

去る6月3日、保険医協同組合では「『ゲノム編集』フードテックの動向と問題点」と題して総代会記念講演会を開催。参加者から「将来が心配」、「今後とも食の安全性に警鐘を鳴らしてほしい」といった声が聞かれまし…

続きを読む →

リレー随想

白銀の世界を遊びつくす

2023年1月30日 by funakuya

冬のこの時期にゲレンデ通いするようになって、もう48年にもなります。スキーを本格的に始めたのが高校1年の冬でした。滑れば滑るほどだんだん上達することが楽しく、病み付きになりました。 スキーで楽しむさま…

続きを読む →

おすすめTopix/リレー随想

院外処方に切り替えた

2022年9月13日 by funakuya

開業以来30年以上、大部分を院内処方でやってきましたが、後継予定の医師が昨年春から勤務し、彼の意見に従って今年の春からほとんどを院外処方に切り替えました。そこで経験したことへの感想を書きたいと思います…

続きを読む →

リレー随想

薪作りも楽しい杣人生活

2022年2月8日 by funakuya

  寒い日が続きますが皆さんは家の暖房をどうしていますか?我が家は2000年から薪ストーブを導入し、その快適さから以来冬の暖房は薪ストーブオンリーです。 なんと言っても揺らぐ炎に癒やされ、温…

続きを読む →

注目の投稿

救急救命講習会-救急車が来るまでにを開催します

2024年12月20日

院外処方に切り替えた

2022年9月13日

年次有給休暇、正しく与えていますか?

2022年6月10日

個人診療所の院長およびその家族は被保険者となるのでしょうか

2022年3月16日

最近の投稿

  • 講師の前座明司さん
    第31回総代会記念講演会を開催します―講師:前座明司さん 2025年5月12日
  • 能登半島地震 ボランティア活動記録② 2025年5月2日
  •  家族・従業員向け、クレディセゾンのゴールドカード 2025年5月2日
  • 住宅のリフォームで省エネを推進 2025年5月2日
  • 総代会開催のご案内 2025年5月2日
  • おすすめTopix
  • お中元・お歳暮
  • お知らせ
  • コスモカード
  • セミナー
  • リフォーム相談
  • リレー随想
  • 事務用品
  • 保険共済
  • 個人番号(マイナンバー)
  • 共同購買
  • 医療安全管理、院内感染対策
  • 医科器械
  • 協同組合
  • 女性のためのクリニック経営塾
  • 平安堂カード
  • 廃棄物処理サービス
  • 感染対策
  • 提携事業
  • 放射線被ばく測定
  • 新入職員研修会
  • 新型コロナ対策
  • 時事
  • 普通救命講習会
  • 歯科機械
  • 生活関連
  • 社会保険・労働保険
  • 総代会
  • 自動車関連
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

協同組合へのお問い合わせは…

〒380-0928

長野市若里1-5-26 長野県保険医会館

長野県保険医協同組合

TEL 026-223-0345

FAX 026-223-0333

営業時間 平日 9:15~17:30

長野県保険医協同組合の事務所です。

© 2025 長野県保険医協同組合
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress