コンテンツへスキップ
長野県保険医協同組合
開業保険医の明日を拓く
  • 共同購買
  • 保険共済
  • 教育宣伝
    • 救命講習会
    • 新入職員研修会
    • 女性のためのクリニック経営塾
  • 提携事業
  • 相談事業
  • 組合ガイド
  • ブログ
  • 共同購買
  • 保険共済
  • 教育宣伝
    • 救命講習会
    • 新入職員研修会
    • 女性のためのクリニック経営塾
  • 提携事業
  • 相談事業
  • 組合ガイド
  • ブログ

カテゴリー: 協同組合

協同組合

総代会記念講演会では長友会前座さん

2025年7月4日 by funakuya

総代会記念講演会では、長友会(昨年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の長野県組織)副会長の前座明司さんに被爆者運動についてご講演いただきました。明司さんは1947年生まれで、父、良明さんが広島で被爆さ…

続きを読む →

お中元・お歳暮/協同組合

ながの東急でご当地物のお中元

2025年6月18日 by funakuya

今年は5月から真夏日になるなど、局所的に大変な暑さが観測されています。お中元には保険医協同組合が提携している、ながの東急百貨店から涼しさを感じさせる信州の贈り物はいかがでしょうか? ながの東急百貨店で…

続きを読む →

セミナー/協同組合/総代会

第31回総代会記念講演会を開催します―講師:前座明司さん

2025年5月12日 by 中瀬将史

 日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は、2024年にノーベル平和賞を受賞しました。  今年の記念講演会でお話しいただく前座明司さんは、父の良明さんが広島で被爆。 現在、被団協の長野県組織である長野県…

続きを読む →

協同組合

総代会開催のご案内

2025年5月2日 by funakuya

長野県保険医協同組合では、6月8日(日)に松本市浅間温泉文化センターで、11:00から第31回(34期)総代会、13:00から記念講演会を開催します。 協同組合では、総代会を一期ごとに開催し、事業の総…

続きを読む →

協同組合

各県の特色ある取り組みを情報交換

2025年2月6日 by funakuya

去る1月25日(土)、第73回全国保険医協同組合連絡会が東京で開催され、全国の保険医協同組合から事務局が集まりました。 長野県からは、滝澤事務局長と中瀬事務局員の2人が参加し、各県の組合の状況や取り組…

続きを読む →

協同組合

高性能ポータブル電源を特価でご提供

2025年2月6日 by funakuya

今や災害時への備えはもちろん、キャンプなどのレジャー用途としても注目されるポータブル電源ですが、選ぶ際には容量や定格出力、出力波形などの性能面や価格面など、比較するポイントがいくつかあります。保険医協…

続きを読む →

セミナー/医療安全管理、院内感染対策/協同組合

医療安全管理講習会_後日配信のお知らせ

2025年1月23日 by 中瀬将史

 2025年1月19日(日)開催の医療安全講習会の後日配信を行います。 講師は、元大阪府保険医協会参与の尾内康彦さんです。 医療機関トラブルの相談経験を多くお持ちで、そうした経験から『日経ヘルスケア』…

続きを読む →

協同組合/社会保険・労働保険

有期労働者は、 契約期間が5年を超えたら「無期転換」できます

2024年12月20日 by funakuya

有期労働契約の濫用的な利用を抑制し、労働者の雇用の安定を図るため、2012年(平成24年)8月の労働契約法改正(第18条第1項)によっていわゆる「無期転換ルール」が定められました。これは、同じ事業所で…

続きを読む →

協同組合

あなたが着ている服、誰が作ったものでしょうか?

2024年12月15日 by funakuya

全国保険医協同組合連絡会は、11月2日に加盟する組合の事務局員が対象の「フェアトレードでともに拓く明日」という題目の学習会を開催しました 「フェアトレード」といえば、組合員の皆さんは何を思い浮かべるで…

続きを読む →

協同組合

組合で安心の冬タイヤに交換

2024年11月12日 by funakuya

保険医協同組合が提携するタイヤ館はブリジストンの直営店です。系列店も含めると県内に12店舗があり、直営店ならではの確かな品質と技術でタイヤ交換を行います。組合員は、最新のスタッドレスタイヤ「VRX3(…

続きを読む →

協同組合

”組合員”になれるのは誰…?

2024年10月28日 by funakuya

「自分は保険医協会の会員になっているが、協同組合は利用できないのでしょうか?」これは、共同購入事業や共済制度の利用を希望される時に、会員からよくいただく質問です。 保険医協同組合の組合員は、保険医協会…

続きを読む →

協同組合

空白の年月は備えのとき

2024年9月3日 by funakuya

私は北海道大学原子工学科、東京理科大学数学科、杏林大学医学科と3つ大学を卒業し、プログラマー、高校教師、医師と3つの職業に就いた。こうして書くといかにも華やかな経歴だが、時系列で経歴を書くと空白の期間…

続きを読む →

協同組合

プリンタは何を基準に選んでいますか?

2024年9月3日 by funakuya

電子化が叫ばれる昨今ですが、処方箋、領収書など、紙に印刷して患者さんに手渡ししたり、事務作業での紙媒体の需要はまだまだ残っています。事務機器としてプリンターは必須ですが、レーザーやインクジェットなどの…

続きを読む →

協同組合

新グループ保険の保険料控除証明書

2024年9月3日 by funakuya

保険医共済会「新グループ保険制度」(2015年にやまびこ共済より包括移転)について、加入者の皆さまに保険料控除証明書を10月下旬頃に発送する予定です。控除証明書は会計上の手続きや年末調整で必要となりま…

続きを読む →

協同組合

秋のニプロ・衛生材料 キャンペーンを開催します

2024年9月3日 by funakuya

ニプロ・衛生材料キャンペーンを、9月20日から10月5日まで開催します。組合員向けのキャンペーン特価で、注射関連の消耗品やガーゼなどのまとめ買いに最適です。 これから予防接種の時期となりますので、ニプ…

続きを読む →

協同組合

医療機関の一員として働くために

2024年7月26日 by funakuya

6月19日から7月18日までの日程で新入職員研修会を開催しました 2024年度の新入職員研修会が、延べ11医療機関29人の参加により、全3回の日程を終えました。新入職員の参加はもちろんのこと、今年はベ…

続きを読む →

協同組合

総代会アンケート集計報告

2024年7月26日 by funakuya

総代会開催に際して、組合員の皆様にご協力をお願いしたアンケートの集計結果をご報告します。アンケートの回答総数は、96先(回答率13.1%)で、昨年度より減少しました。ご回答いただいた組合員の皆様にお礼…

続きを読む →

協同組合

保険医のための防災セット

2024年5月1日 by funakuya

値段が高いのは理由があります 保険医協同組合のM&Dネットワークでは、「保険医が選んだ どの防災セットよりも充電を切らさない」をコンセプトにした防災セット「PRAKTIKER」(1day型・2day型…

続きを読む →

協同組合/総代会

一年の総括と今後の進路を考えます

2024年5月1日 by funakuya

長野県保険医協同組合では、5月25日(土)17:00から第30回(33期)総代会を、引き続いて19:00からは記念講演会を開催します。 長野県保険医協同組合は総代制をとっており、1期ごとに事業の総括、…

続きを読む →

協同組合/時事

年頭のご挨拶 神谷誠理事長

2024年2月1日 by funakuya

本年は元日から能登半島で大地震が発生するという、大変な年明けとなりました。数千年に一度という災害で復旧・復興の目途は経っておらず、医療提供体制もままならない状態が続く被災地の方々に、お見舞いを申し上げ…

続きを読む →

協同組合/社会保険・労働保険

「年収の壁」対策がスタート!パートやアルバイトはどうなる?

2024年1月20日 by funakuya

「年収の壁・支援強化パッケージ」は、パートやアルバイトなど労働者の年収が一定額を超えると社会保険料が増加し、手取り収入が減少する「年収の壁」問題に対処するための取り組みとして2023年10月から始まり…

続きを読む →

協同組合

診察券の作成を承ります

2023年12月27日 by funakuya

診察券の作成は保険医協同組合にお任せください。色紙にロゴマークと文字の2色刷や、券面をシート加工した紙で片面のみ色付など、様々なタイプの診察券を作成可能です。 紙だけでなくプラスチック素材の診察券も作…

続きを読む →

協同組合

コミュニティの中の協同組合

2023年12月7日 by funakuya

全国保険医協同組合連絡会では、11月18日(土)に、関西大学商学部の杉本貴志教授を講師に、協同組合の歴史を振り返り、新たな協同組合のあり方を考える、事務局向け学習会を開催しました。 組合員の皆様は、1…

続きを読む →

協同組合/総代会

総代会アンケートの集計結果

2023年7月27日 by funakuya

第29回総代会議案書に同封したアンケート「組合の利用状況について」の集計結果をご報告します。(回答率は27.6%) アンケートでは、①協同組合で医療材料や消 耗品等の物品購入をしているか②どのような案…

続きを読む →

セミナー/協同組合/時事/総代会

第29回総代会記念講演会_講師:印鑰 智哉さん

2023年6月5日 by 中瀬将史

「気候危機・食糧危機の解決策」などと広く宣伝されている「ゲノム編集食品」の実相は、その宣伝とは全く異なる、遺伝子を破壊しバランスを狂わせる危険性を伴ったとても乱暴な技術です。しかし、「ゲノム編集食品」…

続きを読む →

お知らせ/セミナー/協同組合/時事/総代会

総代会記念講演会の申込フォームを開設しました

2023年5月17日 by 中瀬将史

6月3日(土) 19:00~21:00 に、長野県保険医協同組合の総代会記念講演会を開催します。 講師には、ゲノム編集食品の問題点と危険性に詳しく、警鐘を鳴らされている印鑰 智哉(いんやく ともや)さ…

続きを読む →

協同組合

   紙製品の価格改定を行います

2023年5月5日 by funakuya

コピー用紙などのプリンタ用紙と、ペーパータオル類の紙製品につきまして、本年5月16日以降発送分から価格改定を行います。 これまでに保険医協同組合で、価格改定の対象となる製品を購入された組合員にはFAX…

続きを読む →

協同組合

記念講演会のテーマは食と農・市民社会

2023年5月5日 by funakuya

総代会記念講演会には印鑰智哉(いんやく ともや)さんをお招きして、総代会終了後の19:00から、オンラインで開催します。 印鑰さんは食と農をめぐる技術と情報公開について発信をしており、近年では種子法の…

続きを読む →

協同組合

6月3日、総代会を開催いたします

2023年5月5日 by funakuya

来る2023年6月3日(土)に、長野県保険医協同組合の第32期第29回総代会を、 17:30から開催いたします。今回の開催方法も、新型コロナウイルス感染症の感染状況を考慮して、昨年同様に会場(松本市の…

続きを読む →

共同購買/協同組合/歯科機械

ハンドピースの洗浄・修理が行えます

2023年2月21日 by 中瀬将史

 タービンやコントラは、度重なるバーの抜き差しが原因でチャックが緩み、ガタ・ゴミの付着が起こりやすくなります。また、オートクレーブを使うと、付着したタンパク質が固まってしまい、内部のダメージにつながり…

続きを読む →

投稿のページ送り

1 2 次へ »

注目の投稿

救急救命講習会-救急車が来るまでにを開催します

2024年12月20日

院外処方に切り替えた

2022年9月13日

年次有給休暇、正しく与えていますか?

2022年6月10日

個人診療所の院長およびその家族は被保険者となるのでしょうか

2022年3月16日

最近の投稿

  • 中東での戦禍の拡大と私たち 2025年7月4日
  • 新入職員研修会 第一回 ストレスを上手に生かす 2025年7月4日
  • 総代会記念講演会では長友会前座さん 2025年7月4日
  • 第31回通常総代会を開催 2025年7月4日
  • ながの東急でご当地物のお中元 2025年6月18日
  • おすすめTopix
  • お中元・お歳暮
  • お知らせ
  • コスモカード
  • セミナー
  • リフォーム相談
  • リレー随想
  • 事務用品
  • 保険共済
  • 個人番号(マイナンバー)
  • 共同購買
  • 医療安全管理、院内感染対策
  • 医科器械
  • 協同組合
  • 女性のためのクリニック経営塾
  • 平安堂カード
  • 廃棄物処理サービス
  • 感染対策
  • 提携事業
  • 放射線被ばく測定
  • 新入職員研修会
  • 新型コロナ対策
  • 時事
  • 普通救命講習会
  • 歯科機械
  • 生活関連
  • 社会保険・労働保険
  • 総代会
  • 自動車関連
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

協同組合へのお問い合わせは…

〒380-0928

長野市若里1-5-26 長野県保険医会館

長野県保険医協同組合

TEL 026-223-0345

FAX 026-223-0333

営業時間 平日 9:15~17:30

長野県保険医協同組合の事務所です。

© 2025 長野県保険医協同組合
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress