ながの東急百貨店のお歳暮
保険医協同組合提携の、ながの東急のお歳暮申込みがはじまりました。 これまでにご利用いただいている組合員へはカタログを発送しています。また、本紙折込のタブロイド版カタログでもお申込が可能。ながの東急のお...
保険医協同組合提携の、ながの東急のお歳暮申込みがはじまりました。 これまでにご利用いただいている組合員へはカタログを発送しています。また、本紙折込のタブロイド版カタログでもお申込が可能。ながの東急のお...
長野県保険医協同組合ではタイヤ館と提携しブリジストンのスタッドレスタイヤの斡旋販売を行っています。 組合へのご注文で、通常価格よりも15~20%offでご提供します。 今年はブリヂストンの従来品よりも...
2021年度の「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止継続支援補助金」の申請が11月初旬から始まっています。事業期間は12月末、申請期間は2022年1月末までで、補助上限金額は、病院・有床診療所で10万...
11月21日(日)、税理士法人未来経営の飯沼さん、西澤さん、北村さんの3人の講師を招いて、クリニック経営の出口戦略を考える事業承継・閉院セミナーを開催しました。 今回のセミナーには8組の組合員の参加が...
皆さんの事業所では職員採用の際に健康診断を実施していますか。事業者は職員採用の際に健康診断を受診させるか、職員が3ヶ月以内に受けた健康診断の結果を提出させないといけません。 雇入れ時の健...
1980年に開催されたICA(国際協同組合同盟)の 第27回モスクワ大会でレイドロー博士によって報告された「西暦2000年における協同組合」は、その後の協同組合運動に大きな影響を与えた報告で、一般に〝...
近年、経済・産業構造が変化する中で、仕事や職業生活に関する強い不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合が高くなっています。 厚生労働省の「労働安全衛生調査 (実態調査) 」(2018年)によると職...
10月14日(木)に院長婦人・経営に携わる女性の方を対象とした「女性のためのクリニック経営塾」を、横山実代さん(医療法人よこやま内科・小児科クリニック理事)を講師に招いてZoomで開催しました。 セミ...
医療機関でのトラブルについて、『日経ヘルスケア』でもお馴染みの尾内康彦さんを講師に、 11月28日(日)14:00~16:00にZoomで講演会を開催します。 近年の医療機関トラブルの特徴と対応方法、...
全国保険医協同組合連絡会では毎年、加入している各府県の事務局員を対象に学習会を開催しています。今年度は長野県中小企業団体中央会の土屋明さんを講師にオンラインで学習会を開催しました。 全国連絡会の事務局...
厚生労働省では「新型コロナウィルス感染症について」で関連情報を発信しています。その中の、企業向けのページで「新型コロナウイルスに関するQ&A」にワクチン接種をしていない従業員への対応などを9月...
空間除菌ができる空気清浄機はオゾンや深紫外線、光触媒を用いたものなど、多くの機種が登場しています。その中でも今回は紫外線ランプを用いた新しい機種をご紹介します。 空間除菌機 マルチライザー(ML-10...
女性のためのクリニック経営塾 保険医協同組合のオンラインセミナー第一弾の「女性のためのクリニック経営塾」の開催が迫ってきました。講師は横山美代(医療法人よこやま内科小児科クリニック理事)さん。 これま...
水晶体被ばく線量を測定する「ビジョンバッジ」 2021年4月から、長瀬ランダウアの放射線被ばく量測定「ルミネスバッジ」に、水晶体被ばく線量を測定する「ビジョンバッジ」が販売開始されています。 今年度の...
保険医協会・協同組合では現在、開業医休業保障制度(開業医休保)の12月1日新規加入・増口の申込受付を行っています。締切は9月30日まで。 開業医休保は独自の制度を協同組合方式で運営し、保険会社など外部...
女性のためのクリニック経営塾 長野県保険医協同組合では、来る10月14日(木)に「女性のためのクリニック経営塾」をオンラインで開催します。 講師は「院長婦人のための実践経営講座」(医ッ歩一歩の会)や当...
長野県保険医協同組合では自動車の買取を斡旋しております。 JCMは1984年に都市銀行や生損保会社などにより設立された自動車流通商社で、官公庁や多くの企業、協同組合などの団体と提携をしています。 当組...
パワーハラスメント関係及びセクシュアルハラスメント、妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメント関係法(以下「パワハラ防止法」)の改正、大企業はすでに2020年6月1日に施行されており、中小事業主は現段...
吸引機ディスポ化支援キャンペーン実施中! 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、吸引器のディスポバッグ仕様化が広まっています。 新鋭工業製の吸引機はミニックⅡ・セパⅡシリーズで5製品がラインナップ...
総代会開催にあたり、保険医協同組合で行ってほしいセミナーについてアンケートを行いました。80件あまりのご回答が組合事務局へ寄せられましたので、集計結果を報告いたします。 〇興味のあるセミナー内容(複 ...
「男性の育児休業取得を促す」と注目された改正育児・介護休業法が6月3日の衆院本会議で、全会一致で可決、成立しました。子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設、育児休業を取得しやすい雇用環...
日本でもようやくワクチン接種が始まり、当初の優先順位(医療従事者、次に高齢者、その次に基礎疾患を有する者や高齢者施設等の従事者)から、次第にそれ以外へとワクチン接種を加速させています。 こうした中、厚...
医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律(2019年法律第9号)に対する附帯決議として、「年収がほぼ同じ夫婦の子について、保険者間でいずれの被扶養者とするかを調整...
長野県保険医協同組合では、プラスチック製クリアファイルに代わる、「紙製クリアファイルCoC(片面半透明)」(株式会社山櫻)を販売します。 市販の紙製ファイルの多くは不透明な紙を使用していますが、山櫻...
長野県保険医協同組合では、FORジャパン株式会社が長野市の本社工場で製造するマスクを取り扱いっています。 同社のマスクは不織布の三層構造で、微粒子の捕集効率(PFE)平均99.8%、細菌捕集効率(B...
2021年6月にPHC株式会社から、フリーザー付き薬用保冷庫の新製品が発売されます。同社は、前身がパナソニックヘルスケアで、医療機器分野のノウハウがある会社です。 本製品は薬用保冷庫(2~14℃)...
新型コロナウイルス感染症対策への令和3年度補助金事業が厚生労働省から発表されています。補助金の内容と申請のポイント、そして申請に適した商品をご紹介します。 現在、医療機関向けの新型コロナウイルス感染...
2021年5月30日(日)に、長野県保険医協同組合の第30期第27回総代会を、 11:00から開催いたします。 今回の総代会は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、参加方法を会場(松本市のホテル池...
「福島での小児甲状腺癌多発」を知っていますか。福島県民はみんな知っていて心配しています。 私は、9年前に多くの医師と共に、ふくしま共同診療所を開設し、多くの市民の支援の下で、甲状腺癌を中心として、被曝...
アイセーブ抗菌CCFL照明 長野県保険医協同組合では、ユアサ商事株式会社と提携し感染対策商品を中心に新規取り扱い商品を揃えています。 アイセーブ抗菌CCFL照明は光触媒と銀イオンを組み合わせた除菌・...